日本ではクリスマスといえば、恋人同士で過ごすステキな日です。
家庭がある人は家族とケーキを囲みながら過ごす人が多いでしょう。
プレゼントももらえたりしてワクワクする日のひとつでもありますよね。
日本では24日のクリスマスイブにディナーをする人が多いのではないでしょうか?
海外でのクリスマスディナーは正式には25日の朝~日没までの間に食べることとなっています。
しかし、日本ではクリスマスの正式な概念はありませんので、あまり気にする必要はないでしょう。
ではなぜ海外ではクリスマスディナーが25日の朝~日没までの間に食べることになっているのか、について詳しく買い瑠します。
クリスマスディナーはいつ食べる?
熱心なキリスト教の場合は、24日~25日までは教会で静かに祈りを捧げ、そのあとにごちそうをいただくことが多いようです。
そして、クリスマスの起源であるローマ帝国では、特有のカレンダーである『ユダヤ暦』が用いられていましたが、このユダヤ暦では、1日の始まりは日没であり、日が沈むと1日が開始されました。
その結果、正確なクリスマスの期間は24日の日没から25日の日没まで、つまり『丸1日』に相当する時間帯を指します。
そのため、祈りをささげてからクリスマスのご馳走をいただくという流れなのですね。
しかし、世界のクリスマスディナーはいつ食べるかはバラバラです。
またイギリスでは12月25日当日、フランス・ドイツ・デンマークでは12月24日のイブ、とバラバラです。
クリスマスイブは前夜祭ではない
クリスマスイブの「イブ」はevening(夕方)が短くなった言い方で、クリスマスイブというのはクリスマス当日の夜という意味です。
そうすると24日がクリスマス当日の夜?という話になりますが、それも違います。
少しややこしいのですが、現代は0時から次の日になるという認識ですが、ユダヤ歴から生まれた協会歴では日没からが次の日、という認識なのです。
つまり24日の日没からが次の日(25日)になっていて、それがクリスマス当日の夜、ということになります。
ですので、クリスマスは正式には24日日没から25日日没までの1日のことになります。
日本ではいつ食べる?
では日本ではクリスマスディナーはいつ食べたらいいのか?ですが、一般的には24日に食べる方が多いようです。
しかし、多くの方がキリスト教徒では日本人は、厳密にこの日に!という風習に従う必要はなく、いつ食べても問題ないでしょう。
現在の雰囲気を見ても、24日がクリスマスのピークで25日が終わるころはもうクリスマスの気配は薄れてきているのではないでしょうか。
アメリカではいつ食べる?
アメリカでも多くの方は24日にクリスマスディナーを食べます。
また25日は休暇となることが多く、お店も閉まっていることが多いことから、家でのんびり家族を過ごせるように大量のご馳走を作っておくのでしょう。
ちなみに、日本ではクリスマスディナーとしてチキンを食べますが、アメリカでは七面鳥が定番です。
海外からは不思議に思われている一面もあるようです。
クリスマスディナーの予約はいつから?
日本ではキリスト教が多いわけではないですので、日時にこだわる必要はありません。
ですので、お互いの都合が合う日にディナーの予約をするといいでしょう。
クリスマスディナーの予約は早いとことでは2カ月前の10月ごろから始めているお店もあります。
11月になればほとんどのお店が予約を始めているでしょう。
人気のお店はすぐに予約が埋まってしまうので、早めにチェックしておいたほうがいいでしょう。
また、日本では24日のほうがクリスマスディナーを食べる方が多いですから、その日に絶対クリスマスディナーを食べたいのであれば、10月になったら狙ったお店をチェックしておくといいでしょう。
日本では恋人とクリスマスディナーを食べに行くことが多いですから、お店の予約が取れないと恋人の機嫌を損ねかねませんので、早めに予約をとることをおすすめします。
まとめ
日本でクリスマスディナーを食べるのはいつなのか?を解説しました。
24日にクリスマスディナーを食べる方が多いですが、日本人はキリスト教徒ではない方が多いですが、厳密にこの日に食べないといけない、ということはありません。
しかし、クリスマスディナーを24日に食べる方が多いので、恋人とお店で食べたいという方は早めに予約をとっておくようにしましょう。
ステキなクリスマスディナーになるといいですね。
コメント